運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

このため、昨年十二月に公表した制度改正大綱にもお示ししたとおり、関係省庁等の協力を得つつ、主体的に検討を行っていく必要があるという具合に考えております。  部門を越えた横断的な法制の在り方等については、政府において個人情報保護委員会を含む省庁横断的なタスクフォースを設置して検討しているところであり、スピード感を持って取り組んでまいります。

衛藤晟一

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

これまで個人情報保護委員会は、令和元年十一月に、個人情報保護法いわゆる三年ごとの見直し制度改正大綱骨子案を公表し、そして十二月にはパブリックコメント募集を行うなど、丁寧なプロセスを積み上げてこられたと思っております。  特にパブリックコメントではどのような御意見が出たのか、御紹介をお願いします。

牧島かれん

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

昨年十二月に公表いたしました制度改正大綱で、三つの対策を盛り込んだところです。  第一に、個人権利利益の侵害がある場合を念頭に、保有個人データ利用停止、消去の請求に係る要件を緩和いたしまして、個人権利の範囲を広げる内容を盛り込んでおります。  第二に、事業者の義務として、不適正な方法により個人情報を利用してはならない旨の明確化も盛り込んだところです。  

其田真理

2016-12-06 第192回国会 参議院 内閣委員会 第8号

日本では、二〇一四年六月、高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部によって、パーソナルデータ利活用に関する制度改正大綱、プロファイリングへの対応として、継続して検討すべき課題、そうされているんですね。ちゃんと考えているんだよって。しかし、二〇一五年の改正個人情報保護法に、プロファイリングを規制する規定、組み込まれることなかったって。  今回のこの基本法にはプロファイリングを規制する規定はないと。

山本太郎

2016-05-12 第190回国会 参議院 総務委員会 第13号

この委員会で御審議中の法案は、一昨年六月二十四日にIT総合戦略本部決定いたしましたパーソナルデータ利活用に関する制度改正大綱及び昨年九月九日に公布されました個人情報保護法及びマイナンバー法の一部改正法附則十二条一項が政府に求めました課題に対応すべく真摯に検討された結果まとめられたものと評価しております。  以下、その理由について申し上げます。  

宇賀克也

2015-06-04 第189回国会 参議院 内閣委員会 第12号

政府参考人向井治紀君) まず、御指摘パーソナルデータ利活用に関する制度改正大綱これは大綱としてパブコメをしております。私が申し上げたのは、法案パブコメにかけていないという意味でございます。  それから、マイナンバーにつきましては、民主党政権時代にも最初にマイナンバー法案を出しました。その前にマイナンバー制度大綱みたいなものを作ったときにパブリックコメントにかけております。

向井治紀

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

続きまして、六ページの方に参りますけれども、次はプロファイリング、いわゆるプロファイリングについての検討になりますけれども、プロファイリングは、パーソナルデータ利活用に関する制度改正大綱の方で、継続して検討すべき課題とするということでまとめられておりますけれども、現在の情報通信技術の進展、例えばインターネット・オブ・シングスというような、日本語で言いますと物のインターネットですけれども、そういった

城田真琴

2015-05-13 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

こちら、パーソナルデータ制度改正大綱では、民間の自主的な取り組み活用とありまして、大きな柱の一つになっておりました。ところが、今回の法案の中には余りうまく表現されていないというふうに感じております。  個人情報保護委員会で非常に膨大な量を決めていかなければいけないというのは現実的にかなり無理があるだろうと思っています。それに関して、民間をしっかり使っていただきたいというのがあります。  

寺田眞治

2014-11-12 第187回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

そういったことを受けて、これらの課題につきましては、パーソナルデータ利活用に関する制度改正大綱に対するパブリックコメントの中でも同じような指摘がかなりございました。現在、来年の通常国会への提出に向けて法案作成中でございますが、第三者機関による実効性のある体制整備というのをしっかりとつくっていきたいと思っております。

山口俊一

2014-11-12 第187回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

このような状況も踏まえまして、本年六月、IT総合戦略本部で、パーソナルデータに関する制度改正大綱決定いたしまして、一方で、そういうICTの発展等に対応するような個人情報保護プライバシー保護を図りつつ、一方で、さらに利活用を進めるような、パーソナルデータ利活用推進するための法整備を行うとしたところでございます。  

向井治紀

2014-11-07 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

現在、パーソナルデータに関する制度改正大綱に基づきまして、内閣官房におきまして法改正検討がなされていると承知をしております。この中では、第三者機関のあり方も含め、また、容易照合性に関しましては、個人が特定される可能性を低減した情報について、一定の条件のもと、本人の同意を得ずに利活用可能とする枠組みを導入することが検討されているものと承知しております。  

服部高明

1999-12-07 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

要するに、山本委員あるいは坂口委員の話の延長線上の話でございまして、年金制度改正大綱の中でも、現在保険料凍結をいたしておりますけれども、凍結解除基礎年金の二分の一引き上げは同時にすべきだ、こういうことが基本として明記されておるわけでございまして、私といたしましては、保険料凍結の問題もこれあり、またさらに、いわゆる国民の年金に対する不安といいますか、そういうような御心配というものを一刻も早く解消

丹羽雄哉

1999-12-01 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

委員からは、保険料引き上げ凍結解除を同時にしたらどうか、こういうような御指摘でございますが、既に年金制度改正大綱でもこのことは実は明記いたしております。この法案には入っておらないわけでございますが、そういうこともございますし、私は、保険料引き上げ凍結解除を行う時期と、国庫負担を二分の一に引き上げる時期を同じとするというのが基本的な考え方であって、坂口委員考え方と同じであります。  

丹羽雄哉

1976-05-18 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

政府委員吉岡裕君) 今回の改正農災制度のほとんど全般にわたっておるわけでございますが、その内容につきましては、ただいま先生から御指摘のございましたように、農業共済団体等がまとめました制度改正大綱案等の主要な項目は今回の改正案の中に一〇〇%とまではいかないまでも相当程度盛り込んでいるというふうに私どもは考えております。

吉岡裕

  • 1